旭川もかなり温かくなってきましたね。
冬の間は外を散歩したりする機会がないので、利用者様からも
「たまには外に出たいね~」という声がありますので、気温や天候的に問題ないときは外に出る機会を積極的に作っていこうと考えています。
今回は春らしい壁飾りを利用者様と一緒に作成しましたので、ご紹介します。


毎月職員が考えた創作物を一緒に作ってもらっています。
壁にそのまま貼り付ける飾りや、つるし飾り、貼り絵等が多いです。
利用者様によりハサミが使えない、のりの使い方が分からない等あるので、職員が声掛け行いながら作って頂いております。

創作活動をしている間に職員が爪切りにまわったりもします。
ご自身で切った飾りを前に出してポーズしてくれていますね。ありがとうございます!
今回のモチーフは入学式シーズンということでランドセルや桜モチーフみたいです。

デイサービスの創作活動ではないですが、折り紙で素敵な飾り物を作ってくれる利用者様もいらっしゃいます。
すごい上手ですよね。

窓際に飾ってみたりしています。
何も彩りがない窓辺が華やかになります。
創作活動時にはハサミを使用したり、色を塗ったりと指先を動かすことになるので、
指のリハビリにもなって良いですね!