今年から「いこいの里でガーデニングをしよう」と始まった園芸レクリエーション。
土イジりが好きな利用者様が多いので、好評いただいています!
植えた種がだんだんと育ってきたり、綺麗な花が咲いていると気分も良くなりますよね。
前回の記事はコチラから↓


広範囲に水を撒けるようにホース付のシャワーを用意し、水撒きをしてもらっています。
あまり外出なども出来ないため、外でなにかをするのはとても気持ちよさそうです。
これから毎年花壇を増やしていき、恒例行事にしていきたいですね。


もともとご自宅でも花や畑作業をしていた方も多いので、職員の方が教えてもらうこともしばしばあります。
普段はあまり行事やレクリエーションに参加されない方もすすんで参加されています。




花壇の周囲が土や砂利の為、歩行補助具をご利用頂いている利用者様にはプランターのお世話をお願いしています。
またプランターの作業が終わった後は職員と一緒に散歩をしたり、花壇を眺めたりしているので良い気分転換になっていると思います。
北海道の夏は短いので暖かいうちに
利用者様がいっぱい楽しめる様、
レクリエーションや行事に取り組んでいきたいと考えています。